HOME > 症状別のお悩み > 胃腸疾患

症状別のお悩み

胃腸疾患

胃腸疾患の症状を漢方ではこう考えます

胃腸は健康のバロメーター"といわれるように、健康を維持するためには「胃腸」の調子を整えることが欠かせません。ところが、胃腸はデリケートな臓腑なので、ストレス、疲れ、飲み過ぎ、食べ過ぎなど、さまざまな原因でトラブルに見舞われやすいと言えます。こうした胃腸のトラブルの原因として、次の3つが代表的なものと考えられています。

1つめは、とくに水分の摂り過ぎによる胃腸疾患です。現代は、コンビニエンスストアの普及などで手軽に入手できるため、夏でも冬でも冷たい飲み物を摂る機会が多くなっています。冷たい飲食物を多く摂ると体が冷やされ、体内の水分量は多くなります。
漢方では「胃を冷やすことは消化機能を低下させる大きな原因になる」と考えています。自然界では長雨や台風、寒冷による「冷害・水害」が人びとを苦しめますが、これがからだの中で発生すると、胃のもたれや下痢、といったさまざまな症状を引き起こします。

2つめは、炎症性の胃腸症状です。とくにストレスは胃腸に大きな影響を与えます。精神不安があったり、強いストレスを受けたりすると、胃やみぞおちの周辺が緊張して硬くなり、つかえを感じるようになります。そうなると、胸やけ、げっぷ、みぞおちが熱く感じる、といった炎症性の胃腸症状を起こしやすくなるのです。

3つめは、胃腸虚弱タイプの方の胃腸疾患です。ふだんから胃腸が弱い方は、胃腸のトラブルだけでなく、疲れやすい、かぜをひきやすいといったお悩みを併せもっていることが多いようです。


お問い合わせ

このページのトップへ